寒さ猫背
2019.12.09
ブログ
おはようございます!
青柳です😃
寒い日が続いていますね😖
寒くなると着る物を増え、自然と体が丸くなり
肩上がり首や肩がかっちこちに固まってしまいますよね。
すでにご存だと思いますが、゙猫背゙は「肩こり」や「腰痛」、
「頭痛」といった身体の不調につながります。
さらには「うつ」などの精神的な症状にも影響を及ぼすとも言われています。
なぜ冬場に猫背になりやすいのでしょうか?
人は寒さを感じると、身体の中心部を保温しようとします。
そうすると背中を丸めて自然と猫背の姿勢になります。
また、身体が冷えると自律神経の乱れが生じて、
胃腸の働きが低下する場合もあります。
皆さんの中にも、寒くなるとおなかがゆるくなったり、
便秘気味になり、気づくと身をかがめておなかをおさえている、
なんて経験はないでしょうか?
さらには、背中が丸まった状態で「寒い!」と震えていると、
筋肉を固くしてしまいます。
その状態が長く続くと筋肉は凝り固まり、
やがて肩こりや頭痛などつらい症状を作り出していきます。
寒さが悪循環を生んでしまうのです。
そのような時、当院自慢の猫背矯正は
腹圧を高めて正しい呼吸法を行いながら
専用のストレッチポールを使い
首、肩、背骨を理想な位置に矯正することができます!!
姿勢美人になって痛くなる原因を根本的に改善していきましょう。
世田谷区 地域一番院
予約不要 土日祝診療
平 日 9:00-12:00 / 15:00-20:00
土日祝 9:00-12:00 / 15:00-18:00
ちとふな中央整骨院