寒暖差疲労やアレルギーにお気を付けください(>_<)
みなさんこんにちは
小島です(^^)
本日は
久しぶりの青空ですね◎
日差しも強く
夏の気候になってますね(´▽`)
ただここ最近は
肌寒い日もあり寒暖差がかなりありますね。
寒暖差アレルギーという言葉ある通り
日中や前日との気温差、室内と室外に
5度以上の気温差があると
人間の身体には
体温調節などをしている自律神経という機関が
異常をきたし
体調を崩しやすくなります。
外が暑くても
室内はエアコンが効いているところが多くなりで肌寒いと感じる
事があります。
そんな時は
羽織物を一枚持参するなどして体温調節してみてくださいね(^^)
そんな寒暖差アレルギーの症状でよく聞くのが頭痛です(>_<)
最近
頭痛がよく起こる人はいませんか?
そんな頭痛に効くツボを今回紹介していきます!
みなさん
ぜひ辛い時は試してみてはいかがでしょうか?
頭痛に効くツボ
欑竹(さんちく)
場所
眉頭のくぼんだ部分
ここを刺激していきます。
角孫(かくそん)
場所
耳の上の先端部分で髪の生え際部分
また当院のInstagramでは
動画で頭痛に効くツボとして紹介しているので下記にURLからご覧ください
ちとふな中央整骨院
https://www.instagram.com/seikotsuism
是非皆さん
お辛い時はセルフでできる頭痛対策や
整骨院にご来院していただき
お身体の不調を取り除いていきましょう!
それでは本日はこのあたりで
最後にお知らせです。
お知らせ1
7月21日火曜日は
社員研修のため午前のみの診療とさせていただきます。
ご迷惑をおかけいたします。
ご理解ご了承ください。
お知らせ2
当院はコロナ対策として
出勤スタッフの検温を朝と昼に行い
体調管理をしております。
院内は定期的に換気を行っております。
治療者は
治療前の消毒、治療後のベットの消毒を行なっております。
可能な限り、コロナ対策をこれからも行ってまいります。
今後とも何卒よろしくお願いいたしますm(_ _)m
ちとふな中央整骨院 予約不要 寒暖差アレルギー
世田谷区 地域一番院 全日診療
梅雨時期 ギックリ腰 寝違え
平日診療時間
9時ー12時 15時ー20時
土日祝
9時ー12時 15時ー18時
TEL 03ー3426ー4139
ちとふな中央整骨院 小島