有痛性筋痙攣(こむら返り)について
みなさんこんにちは(^^)
知名です!
私は今回ブログ初挑戦ということで
こむら返りについて
ご紹介させていただきます(^^)
本題に入る前に
前回の井上先生のブログ
はご覧になりましたか?
暑い夏を乗り切る鍼灸師視点のブログとなってますので
まだご覧になってない方は
下記の画像からタップできますので是非ご覧ください(^^)
さて本題に入ります!
今回は有痛性筋痙攣(こむら返り)について書いていこうと思います。
皆さんは寝ている時にこむら返りに襲われた経験はありませんか?
そんなこむら返りの原因について簡単に説明すると
細胞にはカルシウム、マグネシウム、ナトリウム、カリウム、水素などといったイオンが存在します!
このイオンのなかには筋肉の伸び縮みを正常に判断するセンサーのような働きをする物もあります◎
そんなイオンですが
睡眠時は汗と同時にイオンも体の外に流れ、働きが低下します。。。
また夏場はエアコンを使用しながら眠るので、身体が冷えすぎると同時に
筋肉も冷え血管も収縮し血行が悪くなります。
以上のことから
筋肉が正常に伸び縮みの働きを出来なくなり、こむら返りが起きてきてしまいます。
こむら返りをしないためにも
夏場は水を常備してこまめに水分補給をする
就寝前にコップ一杯のお水を飲む
血流改善の為に湯船に浸かるなどもおすすめです(^^)
また、足がつらい時は当院の施術で改善が見込めますので
すぐにご相談下さい(´▽`)
本日はこのあたりで失礼します。
最後にお知らせです!
お知らせ1
当院はコロナ対策として
出勤スタッフの検温を朝と昼に行い
体調管理をしております。
院内は定期的に換気を行っております。
治療者は治療前の消毒、治療後のベットの消毒を行なっております。
可能な限り、コロナ対策をこれからも行ってまいります。
今後とも何卒よろしくお願いいたしますm(_ _)m
お知らせ2
小林整骨院ちとふな
公式のインスタグラム始めました!
こちらのURLからご覧になれますので
是非フォローしてください
当院の日常や役に立つセルフケア等
色々なことを投稿しておりますので是非ご覧ください!
https://www.instagram.com/seikotsuism
#千歳船橋#整骨院#地域一番院#7月#自粛期間の不調#骨格矯正#こむら返り
#冷え#世田谷区#駅近#ちとふな#捻挫#腸もみ#肩コリ#腰痛#骨盤矯正
#ギックリ腰#寝違い#寝違え#毎日診療#ヘッドマッサージ
診療時間
9時~12時 15時~20時
土日祝
9時~12時 15時~18時
TEL 03ー3426ー4139
小林整骨院ちとふな
柔道整復師 知名泰孝