首が動かない、そんな時に活躍する【ツボ】
みなさんこんにちは!
小菅です😊
最近はだいぶ気温も上がってきていて本格的に暑い日々が続いていますね🥵
私たちの身体は今、夏に対応できるように変化している最中です。
しかし室内ではクーラーがしっかりと効いていて
それによって身体が冷えすぎてしまい
自律神経が乱れ
身体に様々な症状が出てきます。
そんなクーラー病の話は以前の小島先生のブログで
詳しく説明してありますので下記の画像をタップしていただけるとご覧になれますので是非ご覧ください(^^)
そこで今日は自律神経が乱れることによって引起こされやすい
「首」の痛みに対するツボを紹介したいと思います!
まず紹介するのは
「落枕(らくちん)」
という手にあるツボです。
このツボは手の甲にあり、人差し指と中指の骨の交わるところにあります。
この落枕は寝違いに有効で
首が痛くて動かせないときに
落枕を親指で押しながら
首をゆっくりと動かす運動を何回か繰り返すことで
首の動きが改善されていくのでおすすめです!
ぜひやってみてくださいね\(^o^)/
続いて紹介するツボは
「四瀆(しとく)」
です。
このツボは手の甲側の手首の中央からまっすぐ肘まで伸ばした線上の
上から3分の1の所にあります。
この四瀆も首の痛みに有効です。
それ以外にも頭痛、めまい、肩こり、腕の疲れや痺れなどにも有効なので
イタ気持ちいくらいの強さでゆっくりと押してあげるのがおすすめです!
ぜひ隙間時間などで押してみて下さいね!(^^)!
この他にも夏にぴったりなツボを紹介しているブログもあるので
ツボの話が気になった方はぜひ見てみてください!
それでは本日はこの辺で失礼します(^ ^)
最後にお知らせです!
お知らせ1
当院はコロナ対策として
出勤スタッフの検温を朝と昼に行い
体調管理をしております。
院内は定期的に換気を行っております。
治療者は治療前の消毒、治療後のベットの消毒を行なっております。
可能な限り、コロナ対策をこれからも行ってまいります。
今後とも何卒よろしくお願いいたしますm(_ _)m
お知らせ2
小林整骨院ちとふな
公式のインスタグラム始めました!
こちらのURLからご覧になれますので
是非フォローしてください
当院の日常や役に立つセルフケア等
色々なことを投稿しておりますので是非ご覧ください!
https://www.instagram.com/seikotsuism
#千歳船橋#整骨院#地域一番院#7月#自粛期間の不調#骨格矯正#ツボ
#冷え#世田谷区#駅近#ちとふな#捻挫#腸もみ#肩コリ#腰痛#骨盤矯正
#ギックリ腰#寝違い#寝違え#毎日診療#ヘッドマッサージ
診療時間
9時~12時 15時~20時
土日祝
9時~12時 15時~18時
TEL 03ー3426ー4139
小林整骨院ちとふな
柔道整復師、鍼灸師 小菅聖也