抱っこなどによる手首の痛み
こんにちは!
新井です(^O^)
本題に入る前に、
前回のブログ
はご覧になりましたか?
まだまだ暑い日が続いていますが、
そんな暑さに負けない情報が盛り沢山詰まっているブログになっています!
まだご覧になっていない方は
下記の画像からタップして頂けるとご覧になれますので、ぜひご覧ください(^_^)
さて本題に入ります!
今回も私は子育てに関することについてお伝えしたいと思います(^^)/
子育て中のママさん、そしてパパさん、
手首の痛みを感じたことはありませんか?
特に生まれてすぐの赤ちゃんを子育て中の方は
より強く感じることがあるのではないでしょうか(゜_゜)
なかなか泣き止まない赤ちゃんを長時間抱っこしたり
授乳やミルクをあげる時、沐浴をする時など
まだ首の据わっていない赤ちゃんの頭をしっかり支えるため
毎日休みなく手首を使い続けていると思います(>_<)
子育てをしていく中で、
発症しやすい症状の1つが手首の腱鞘炎なのです!
腱鞘炎とは
骨と筋肉をつないでいる腱を包む腱鞘に炎症が生じ、
痛みや腫れの症状がみられます。
主な原因は使い過ぎによるものですが、
産後の女性はホルモンの減少なども関係していると言われています。
改善策としては安静にすることですが、
子育て中のママさん、パパさんには難しいことだと思います(+_+)
ちょっとした工夫により安静にせずとも痛みの軽減につながる方法として
授乳クッションを使うことや手首だけを使わずに腕全体で抱っこすることなどがあります!
そして1番は当院でしっかり治療してあげることで症状は改善します!(^^)!
直接手首に負担のかからない抱っこの仕方など直接サポート致します(^ω^)
何かわからないことや不安なことなどありましたらお気軽にご相談ください☆
それでは本日はこの辺りで失礼致します(´▽`)
最後にお知らせです!
お知らせ1
当院はコロナ対策として
出勤スタッフの検温を朝と昼に行い
体調管理をしております。
院内は定期的に換気を行っております。
治療者は治療前の消毒、治療後のベットの消毒を行なっております。
可能な限り、コロナ対策をこれからも行ってまいります。
今後とも何卒よろしくお願いいたしますm(_ _)m
お知らせ2
小林整骨院ちとふな
公式のインスタグラム始めました!
こちらのURLからご覧になれますので
是非フォローしてください!
当院の日常や役に立つセルフケア等
色々なことを投稿しておりますので是非ご覧ください!
https://www.instagram.com/seikotsuism
#千歳船橋#整骨院#地域一番院#8月#産後骨盤矯正#産後ケア#腱鞘炎
#自粛期間の不調#骨格矯正#冷え#世田谷区#駅近#ちとふな
#捻挫#腸もみ#肩コリ#腰痛#骨盤矯正#ギックリ腰#寝違い#寝違え
#毎日診療#ヘッドマッサージ
診療時間
9時~12時 15時~20時
土日祝
9時~12時 15時~18時
TEL 03ー3426ー4139
小林整骨院ちとふな
柔道整復師 新井萌香