小島の健康ブログ①
みなさんこんにちは
小島です(^^)
本日は新シリーズ!
小島の健康ブログと題してご紹介していきます◎
ぜひご覧下さい!
今回は細菌とウイルスの違いについてです
皆さんご存知ですか?
大きな違いとしては
細胞の有無です。
細菌には細胞が有り
ウイルスには細胞が無いです
大まかな傾向として
感染した際の症状については
細菌感染は
限定的な症状且つ高熱を伴います
例を挙げるとしたら
のどの痛みと高熱が発症されます。
ウイルス感染は
複数の症状を伴います。
こちらも例を挙げると
せき、鼻水、のどの痛みを同時に発症します。
※風邪は基本的にはウイルス感染と言われてます。
治療法は
細菌感染の際は抗生物質が有効です。
ウイルス感染の際は自然治癒力を上げることと言われおります。
※自然治癒力とは自身で身体を治す回復力のことです。
ただし
ウイルス感染の中でも例外があり
インフルエンザ、エイズ、帯状疱疹などには薬があります。
また
風疹、麻疹、日本脳炎などは
予防注射を打つことでほぼ確実に防げるということもあります。
いかがでしたか?
このように、定期的に更新をしていきますので次回もご覧ください(^O^)
現在コロナウイルスで大変な日々をみなさん送ってますが
早く薬ができ、予防注射まで作られ日常に戻れるまで皆さん感染に気をつけていきましょうね♪
本日はこの辺りで失礼します。
最後にお知らせです!
お知らせ1
当院はコロナ対策として
出勤スタッフの検温を朝と昼に行い
体調管理をしております。
院内は定期的に換気を行っております。
治療者は治療前の消毒、治療後のベットの消毒を行なっております。
可能な限り、コロナ対策をこれからも行ってまいります。
今後とも何卒よろしくお願いいたしますm(_ _)m
お知らせ2
小林整骨院ちとふな
公式のインスタグラム始めました!
こちらのURLからご覧になれますので
是非フォローしてください!
当院の日常や役に立つセルフケア等
色々なことを投稿しておりますので是非ご覧ください!
https://www.instagram.com/seikotsuism
#千歳船橋#整骨院#地域一番院#9月#骨盤矯正#健康
#自粛期間の不調#骨格矯正#冷え#世田谷区#駅近#ちとふな#快眠#寝つき
#捻挫#腸もみ#肩コリ#腰痛#骨盤矯正#ギックリ腰#寝違い#寝違え
#毎日診療#ヘッドマッサージ
診療時間
9時~12時 15時~20時
土日祝
9時~12時 15時~18時
TEL 03ー3426ー4139
小林整骨院ちとふな
柔道整復師 小島 清哉