目が痒い時の対処法と注意点ー小島の健康ブログ31ー
みなさんこんにちは小島です
本日は
目が痒い時の対処法と注意点ー小島の健康ブログ31ー
と題してご紹介します。
目の痒みの原因
多くは花粉症など、アレルギーによるものが多いです。
また、ほとんどは軽症で気づけば痒みが治まっているものが多いです。
ただ
一晩寝ても痒みが改善しないものは、すぐに眼科へ受診することをお勧めします。
目の痒みで1番やってはいけないことは
擦ることです。
何故かと言うと、擦ることにより様々な病気を引き起こしてしまうためです。
例を挙げるなら
目を擦る事により、手から細菌が移り結膜炎を引き起こしたり、
まぶたに傷が入り皮膚炎になってしまう事があります。
また、強く擦る事により、網膜剥離や白内障を誘発する恐れがあります。
治療法
眼科で目薬を処方してもらうのが1番良いと言われております。
理由は
市販薬の痒みに効果がある目薬ならどれでも良いわけでは無く、痒みの原因を突き止めて、それにあった目薬を処方してもらう事が重要だからです。
また眼科がやっていない時、すぐに眼科を受診できない時のセルフケアとして
冷やすことがいいと言われております。
冷たいおしぼりやタオルにくるんだ保冷剤をまぶたの上に乗せることをお勧めします。
今後、目の痒みに悩まされた時は是非思い出してみてくださいね。
最後にお知らせです!
お知らせ1
当院はコロナ対策として
出勤スタッフの検温を朝と昼に行い
体調管理をしております。
院内は定期的に換気を行っております。
治療者は治療前の消毒、治療後のベットの消毒を行なっております。
可能な限り、コロナ対策をこれからも行ってまいります。
今後とも何卒よろしくお願いいたしますm(_ _)m
お知らせ2
小林整骨院ちとふな
公式のインスタグラム始めました!
こちらのURLからご覧になれますので
是非フォローしてください!
当院の日常や役に立つセルフケア等
色々なことを投稿しておりますので是非ご覧ください!
https://www.instagram.com/seikotsuism
#千歳船橋#整骨院#地域一番院#12月#健康
#自粛期間の不調#骨格矯正#冷え#世田谷区#駅近#ちとふな#快眠#寝つき
#捻挫#腸もみ#肩コリ#腰痛#骨盤矯正#ギックリ腰#寝違い#寝違え
#ヘッドマッサージ
診療時間
9時~12時 15時~20時
土日祝
9時~12時 15時~18時
※11月より水曜休診
TEL 03ー3426ー4139
小林整骨院ちとふな
柔道整復師 小島 清哉