ブログ BLOG

緑内障の予防には緑茶がいい!?-小島の健康ブログ34-

2022.01.06 ブログ

みなさんこんにちは小島です(^^♪

2022年になりましたね。

本年もよろしくお願いいたします。

 

今回は

緑内障の予防には緑茶がいい!?

-小島の健康ブログ34-と題してご紹介します。

 

 

緑内障とは

加齢や遺伝、何らかの影響で目の圧(眼圧)が高まり、目の神経(視神経)に障害が生じ

見えづらくなり、放置すると失明の可能性もある恐ろしい病気です。

 

治療法

現在ではまだ明確な治療法はなく、対症療法になっております。

 

その為にも

予防が大切になっております。

 

予防には、緑茶が飲むことがいいと言われてます。

ある調査結果によると、緑茶を飲む習慣がある人は、飲まない人より緑内障の発症リスクが74%下がったという結果が出ています。

緑茶の何がいいかはまだ研究中ですが、よく言われているのは

緑茶の成分に含まれている抗酸化物質がカギになっているのではないかといわれております。

また緑内障の初期症状はほぼ自覚がないといわれてますので、眼科に行き定期的な検診をお勧めします(^^♪

 

新たな情報が分かり次第、緑内障と緑茶の関係についてお伝えしますね。

 

本日はこのあたりで失礼します。

最後にお知らせです!

お知らせ1

当院はコロナ対策として

出勤スタッフの検温を朝と昼に行い

体調管理をしております。

院内は定期的に換気を行っております。

治療者は治療前の消毒、治療後のベットの消毒を行なっております。

可能な限り、コロナ対策をこれからも行ってまいります。

今後とも何卒よろしくお願いいたしますm(_ _)m

 

お知らせ2

小林整骨院ちとふな

公式のインスタグラム始めました!

こちらのURLからご覧になれますので

是非フォローしてください!

当院の日常や役に立つセルフケア等

色々なことを投稿しておりますので是非ご覧ください!

https://www.instagram.com/seikotsuism

#千歳船橋#整骨院#地域一番院#1月#冷えからくる不調

#骨格矯正#冷え#世田谷区#駅近#ちとふな

#ギックリ腰#寝違え#捻挫#打撲#交通事故治療

診療時間

9時~12時 15時~20時

土日祝

9時~12時 15時~18時

水曜休診

TEL 03ー3426ー4139

小林整骨院ちとふな

柔道整復師 小島 清哉