腰痛にご注意ください
おはようございます!
新井です(^O^)
ここ最近暖かい日が多かったですが、今日は寒いですね(>_<)
週末は気温が低いみたいなので体調変化にご注意ください!
また気温が下がり気圧が低くなると、腰痛が増えます(*_*)
なんとなく腰が重だるい、違和感があるなどからギックリ腰になることも
とても多くあります(゜゜)
腰痛の原因はさまざまですが、この時期に多いのは寒さからくるものです。
また冬場は身体を動かす機会が減り、腰の動きが少なくなることも原因の一つです。
腰痛は筋、筋膜性の痛みが80%を占めていると言われています。
腰の血流不良により、腰の疲労物質や老廃物が蓄積し、
緊張が高まると筋肉や筋膜の損傷が起こり腰痛になります。
寒くなると血液の流れが悪くなり、疲労物質や老廃物が蓄積してコリになります。
するとさらに血液の流れが悪くなりコリがひどくなって、
急に物を持ち上げたり動いたりするとギックリ腰になったりします。
また腰を動かさないことも血流不良になりやすいので、腰痛になります。
治療をすることで血液の流れを良くして、こうした症状を改善します。
また湯船によく浸かる、ストレッチをするなども効果的です。
今回は腰痛に効く簡単な筋トレをご紹介します!
まず、仰向けになり両膝を立て、脚を肩幅に開きます。
その状態から、骨盤を持ち上げるようにしてお尻を上げます。
上げきった所で3秒間静止します。その後、もとの状態に戻します。
これを10回×3セットを目安に行います。
黒澤先生が一生懸命やってくれました!!
他にもなにか気になることや不安なことがありましたら、
いつでもご相談ください(^v^)
世田谷区 地域一番院
ちとふな中央整骨院