歯周病と喫煙の関係ー小島の健康ブログ39-
みなさんこんにちは
小島です(^^♪
本日は
歯周病と喫煙の関係ー小島の健康ブログ39-
と題してご紹介します。
歯周病とは
歯の周りに細菌が繁殖し
歯茎の腫れや出血
歯が抜ける、口臭がきつくなるといった症状を起こします。
歯周病にかかっている人が喫煙をすると
喫煙により血管が収縮するため
炎症に気付かず症状を悪化させてしまいます。
治療効果も
煙草に含まれる、ニコチンや一酸化炭素により効果が薄まり
治すことが難しいといわれております。
喫煙は百害あって一利なしと言われるほど
身体に良くないので禁煙をお勧めします。
禁煙が難しい人は禁煙外来に受診するのもおすすめです。
本日はこのあたりで失礼します。
最後にお知らせです!
お知らせ1
当院はコロナ対策として
出勤スタッフの検温を朝と昼に行い
体調管理をしております。
院内は定期的に換気を行っております。
治療者は治療前の消毒、治療後のベットの消毒を行なっております。
可能な限り、コロナ対策をこれからも行ってまいります。
今後とも何卒よろしくお願いいたしますm(_ _)m
お知らせ2
小林整骨院ちとふな
公式のインスタグラム始めました!
こちらのURLからご覧になれますので
是非フォローしてください!
当院の日常や役に立つセルフケア等
色々なことを投稿しておりますので是非ご覧ください!
https://www.instagram.com/seikotsuism
#千歳船橋#整骨院#地域一番院#1月#冷えからくる不調
#骨格矯正#冷え#世田谷区#駅近#ちとふな
#ギックリ腰#寝違え#捻挫#打撲#交通事故治療
診療時間
9時~12時 15時~20時
土日祝
9時~12時 15時~18時
※水曜休診
TEL 03ー3426ー4139
小林整骨院ちとふな
柔道整復師 小島 清哉