頻尿は〇〇の衰えが原因かもしれない ー小島の健康ブログ48ー
みなさんこんにちは
小島です(^O^)
本日は頻尿は〇〇の衰えが原因かもしれない
ー小島の健康ブログ48ー
と題して紹介します。
結論
日頃のセルフケアで頻尿を防げる
頻尿とは
専門分野である泌尿器科の定義では
1日8回以上の排尿回数且つ夜間に1回以上の排尿回数の事を示します。
夜間に1回以上の排尿回数は意外な回数で驚きました。
頻尿の原因
加齢や肥満により骨盤底筋群が衰える事と言われています。
※骨盤底筋群とは
膀胱や直腸といった骨盤の内にある臓器を支える筋肉の集まりです。
骨盤底筋群が衰える事で頻尿になる理由
骨盤底筋群が衰えると以下の機序で頻尿になります。
①臓器は筋肉により吊り下げられているため位置が下がります。
②臓器が下がり膀胱が押される。
③膀胱の容量が減る。
④その為頻尿になります。
頻尿にならない為のセルフケア
骨盤底筋群を鍛える事が大切です。
鍛え方は仰向けで両膝を曲げ
お尻の穴をきゅっと締めたり緩めたりを繰り返す事が大切です。
回数として10回ずつ行ってください。
これを1回とし、朝、昼、晩に各1回ずつ合計3回できると理想です。
本日はこのあたりで失礼します。
最後にお知らせです!
お知らせ1
当院はコロナ対策として
出勤スタッフの検温を朝と昼に行い
体調管理をしております。
院内は定期的に換気を行っております。
治療者は治療前の消毒、治療後のベットの消毒を行なっております。
可能な限り、コロナ対策をこれからも行ってまいります。
今後とも何卒よろしくお願いいたしますm(_ _)m
お知らせ2
小林整骨院ちとふな
公式のインスタグラム始めました!
こちらのURLからご覧になれますので
是非フォローしてください!
当院の日常や役に立つセルフケア等
色々なことを投稿しておりますので是非ご覧ください!
https://www.instagram.com/seikotsuism
#千歳船橋#整骨院#地域一番院#2月#ヘッドマッサージ
#骨格矯正#冷え#世田谷区#駅近#ちとふな#土日診療
#ギックリ腰#寝違え#捻挫#打撲#交通事故治療
#筋肉のハリ、コリの悪化
診療時間
9時~12時 15時~20時
土日祝
9時~12時 15時~18時
※水曜休診
TEL 03ー3426ー4139
小林整骨院ちとふな
柔道整復師 小島 清哉