筋肉痛の予防
2019.07.03
ブログ
おはようございます!
新井です(^O^)
みなさんは運動後などに筋肉痛になったことはありますか?
今日はそんな筋肉痛の予防策をご紹介致します(^O^)/
まずは運動習慣を持ち、筋肉を使うことです。
筋肉に負荷がかかり断裂して損傷することで筋肉痛は起こります。
筋繊維は、筋肉を使わなければ細くなり、少しの負荷でも損傷しやすくなります。
日頃から全身を動かす有酸素運動を行って筋肉をよく使い、
全身の血行を良くするようにしましょう。
次にバランスのとれた食事と休養をとることです。
筋繊維を太くして傷つきにくい筋肉をつくるために、
筋肉をつくる材料となる良質なタンパク質を含め、
バランスのとれた食事と質のよい睡眠をとるようにしましょう。
そして、運動前の準備運動をしましょう。
筋肉が硬く縮んだ状態では、筋収縮時に断裂しやすくなるため、
運動前はストレッチや軽い体操などのウォーミングアップを行い、
血流を改善して筋肉の柔軟性を促すようにしましょう。
また、運動後にも整理運動をしっかりとしましょう。
運動後もストレッチや軽い運動などのクーリングダウンを行って血流を促し、
疲労を溜めないようにしましょう。
運動後に筋肉が熱を持っている場合はアイシングなどで冷却するようにしましょう。
以上のことを行って、筋肉痛にならない身体をつくりましょう(^v^)
世田谷区 地域一番院
予約不要 土日祝診療
平 日 9:00-12:00 / 15:00-20:00
土日祝 9:00-12:00 / 15:00-18:00
ちとふな中央整骨院